
初心者でも堆肥が完成できる!?初心者Kのコンポスト体験記②
こんにちは、SOYMIL社スタッフのKです!
コンポスト初心者によるコンポスト体験録、2週目の動きをダイジェストでお届けします。
初週には大きい状態のまま投入した生ごみがどうなっているのか、、😑
不安も残りますが、早速見ていきましょう!
■13日目
まずは様子の観察から🧐

見ため的には前回から大きな変化が無いように感じられます。
容器に水滴が!これは変化が起きている証拠と思っていいのでしょうか、、、?
観察後は、この日の生ごみを投入!!

バナナの皮、みかんの皮、白菜の芯、かぶの軸を合計:199g投入。
サイズは引き続きあまり切らずに大きなまま😆
投入後に土を被せて今日の作業は終了。
■15日目
この日は合計:215gを投入。
投入したのはバナナの皮やみかんの皮🍊

投入後混ぜているとほんのり熱を感じる!?
これは気温が上がってきたからなのか、発酵が進んでの熱なのか?
今のところ虫は湧いていないし、臭いもほのかなバナナの香りがするくらい。
生ごみの嫌な匂いは特に感じない!!
これは順調に進んでいるような予感がします!!
生ごみの投入はあと1週間で、終わったら3週間の2次発酵へ。
無事堆肥が完成するか乞うご期待✨️